会場:大阪
日時:毎月第三水曜日10:00〜16:00
1回目 2009年11月18日〜
絵画のような作品をアクリルで表現する技法が 楽しく学べます。6回で2作品を仕上げます。
受講料:1回分¥7,850
カリキュラムの都合上欠席されても受講料は頂きます。
教室施設費:¥1,890(6回分)
素材:ハイベストプラーク3040(425-00028)、フレンチプロビンシャルサイン(大)(425-04032)
※ 素材は各自で購入して頂きます。
※この口座は最少催行人数を15名とさせていただきます。
会場:本校(東京)
日時:毎月第一水曜日10:00〜16:00
1回目 2009年11月4日
2回目 2009年12月2日
3回目 2010年1月6日
4回目 2010年2月3日
5回目 2010年3月3日
6回目 2010年4月7日
好評の前回シリーズに引き続き、人物画・風景画の2作品をさらに深いテクニックを学びます。ちょっと一息お楽しみ作品もいれこみました。
受講料:1回分¥7,850
カリキュラムの都合上欠席されても受講料は頂きます。
教室施設費:¥1,890(半年6回分)
素材:ティンレースプレート(393-268) ウッドプレートダブルビード16インチ(425-00259)
※ 素材は各自で購入して頂きます。
※この口座は最少催行人数を15名とさせていただきます。
会場:大阪
日時:毎月第三水曜日10:00〜16:00
1回目 2009年5月20日〜
絵画のような作品をアクリルで表現する技法が 楽しく学べます。6回で2作品を仕上げます。
受講料:1回分¥7,850
カリキュラムの都合上欠席されても受講料は頂きます。
教室施設費:¥1,890(6回分)
素材:フレーム付きカレンダー(425-00931)、ヌードルボードM(425-00388)
※ 素材は各自で購入して頂きます。
※この口座は最少催行人数を15名とさせていただきます。
会場:本校(東京)
日時:毎月第一水曜日10:00〜16:00
1回目 2009年4月1日
2回目 2009年6月3日
3回目 2009年7月1日
4回目 2009年8月5日
5回目 2009年9月2日
6回目 2009年10月7日
絵画のような作品をアクリルで表現する技法が 楽しく学べます。半年で3作品を仕上げます。
受講料:1回分¥7,850
カリキュラムの都合上欠席されても受講料は頂きます。
教室施設費:¥1,890(半年分)
素材:ワイドエッジオーバル(大)(425-08911) コンビニエンスボックス(425-00130 ) オーバルサイン(大)(425-04022)
※ 素材は各自で購入して頂きます。
※この口座は最少催行人数を15名とさせていただきます。
会場:大阪
日時:2009年3月18日+4月15日(水)の二日間
会場:名古屋
日時:2009年2月17日+3月17日(火)の二日間
受講料:¥15,700
素材:R-31アートフレームクラシック(422-397)
※ 素材は各自で購入して頂きます。
会場:大阪
日時:毎月第3水曜日10:00〜16:00
2008年
1回目 7月16日
2回目 8月20日
3回目 9月17日
4回目 10月15日
5回目 11月19日
6回目 12月17日
受講料:1回分¥7,850
カリキュラムの都合上欠席されても受講料は頂きます。
教室施設費:¥1,890(半年分)
素材:ペイントケーションフレーム(425-00595)、ティンレースプレート(393-268)
※ 素材は各自で購入して頂きます。
会場:名古屋
日時:毎月第3火曜日10:00〜16:00
(1回目 2008年9月16日から毎月第3火曜日)
受講料:3回分前納¥23,550
カリキュラムの都合上欠席されても受講料は頂きます。
素材:ペイントケーションフレーム(425-00595)、ティンレースプレート(393-268)
※ 素材は各自で購入して頂きます。
会場:大阪
日時:毎月第3水曜日10:00〜16:00
1回目11月21日
2回目12月19日
3回目2008年1月16日
4回目2月20日
5回目3月19日
6回目4月16日
絵画のような作品をアクリルで表現する技法が 楽しく学べます。半年で3作品を仕上げます。
受講料:1回分¥7,850
カリキュラムの都合上欠席されても受講料は頂きます。
教室施設費:¥1,890(半年分)
素材:ワイドエッジオーバル(大)(425-08911) コンビニエンスボックス(425-00130 ) オーバルサイン(大)(425-04022)
※ 素材は各自で購入して頂きます。