HOMEイベント過去のコンテストのご紹介

過去のコンテストのご紹介

銀座ソレイユが主催し、毎年大好評の“イヤーズプレートコンテスト”。
過去の優秀作品を掲載しています。
銀座ソレイユ イヤーズプレート 2007
グランプリ
奥山緑さん(埼玉県さいたま市)
「赤ちゃん誕生」 /アクリル
年末、娘に男の子(勝悟)が産まれとても感動しました。1日中見てい ても飽きないくらいとても可愛くて愛おしくて。これから無事成長して くれる事を願い、娘が作ったおもちゃと共に描いてみました。
金賞  
金賞
↑北川利枝子さん
(埼玉県さいたま市)
「結婚20周年記念」
/アクリル
いつもわたしのペイント生活に協力してくれる主人ですが昨年は主人もいろんな事にチャレンジし成果を表すことができました。私もこのバラのスタイルで描こうと一年間頑張ることができ、二人にとって成果の大きい一年だったと思います。これからもお互いを高めつつ、仲良く過ごしたいと願い描きました。
↓山口陽子さん
(福岡県春日市)
「ROOKIES」
/アクリル
バッシュがボロボロになるまで走ったね。5年間頑張った息子へエールを送りたい。共に泣いて笑って一緒に頑張った、ミニバスチームの仲間とも今年でお別れです。私もたくさんの楽しい思い出ができました。ありがとう…これからも仲間を大切に大好きなバスケを続けてください。 金賞
銀賞    
銀賞
↑高取美恵さん
(広島県広島市)
「どれにする?」
/アクリル
カラフルなマカロンパリジャンが流行り始めてから随分たちましたが、遅ばせながら私もやっと波に(?)のりました。パステルカラーの可愛い姿は、目も口も楽しませてくれるもので、すっかり虜です。自分でも作れるか…とレシピとにらめっこしてますが、未だに挑戦してません。なかなか気難しい生地のようで、逃げ腰状態です。いつかきっと、自分で作ったマカロンパリジャンを食べるぞ!それまではマカロンのストラップで我慢です。
↓本田奈緒美さん
(埼玉県鶴ヶ島市)
「龍神」
/アクリル
4年に1度、埼玉県鶴ヶ島市で行われる「脚折雨乞行事」長さ36m、重さ約3t孟宗竹と麦わらで作られた日本最大級の龍神が2kmを練り歩き、雷電池に入水し昇天する…これより雨を降らせる。国道407も横切りほら貝と太鼓の音に導かれながら進む姿はタイムスリップしたようです。銀賞
銀賞
↑米田珠美さん
(広島県安芸郡)
「ようこそ、マリンくん」
/アクリル
庭にチューリップやパンジーが咲きみだれる5月。手のりのピーちゃんの元へおムコさんのマリンくんがやってきました。仲睦まじい2羽の様子をスラバ先生、トリシア先生に教えていただいたジョストボの技法で描きました。
以上、入賞作品。

講 評
情報やインフラの発達で私たちの生活が便利になった半面、行き過ぎた情報社会の産物としてアメリカの経済不景気が一気に世界経済に飛び火してしまった2008年。これからの将来に不安を感じさせる2008年の幕締めでしたが、全国の皆さまから寄せられた思い出溢れる作品には、家族の大切さと私たちが過ごしている大切な一瞬の時間を映し出したものが目立ちました。その中でもこれからの希望溢れる人生と明るい将来のスタートの日を描かれた奥山緑さんの「赤ちゃん誕生」をグランプリとして選出させていただきました。
次回もトールペインティングを通じて、皆さまの大切な家族との時間、二度とない2009年の想いでをイヤーズプレートに託していただきたいと願っております。Happy Painting !
2009年4月
ページトップへ
EVENT  | イベントのご紹介 | コンテストのご紹介 | トールペインティングコンテスト優秀作品紹介 | 銀座ソレイユイヤーズプレートコンテスト優秀作品紹介 |