HOMEイベント過去のコンテストのご紹介

過去のコンテストのご紹介

銀座ソレイユが主催し、毎年大好評の“イヤーズプレートコンテスト”。
過去の優秀作品を掲載しています。
銀座ソレイユ イヤーズプレート 2010
その年の感動や喜びなど、さまざまな思いを1枚のプレートにおさめた「イヤーズプレートコンテスト」。今回も全国から、たくさんの物語が届けられました。激動という言葉がふさわしい1年の中でも、皆さまからお寄せいただいた作品は、日々の生活 の中に幸せを見出して描いた温かさに溢れたものばかりで心が和みました。素晴らしい作品の一部をご紹介いたします。
グランプリ
小名川佐和子さん(和歌山県岩出市)
『ずっと大好き!』/アクリル
2010年、自分にとって一番忘れられない出来事は、大好きな祖父が空へと旅立ったことです。祖父の後を追うように愛猫も・・・。私が子供の頃、祖父はたくさんのイチゴを育てて私たち孫を喜ばせてくれました。これまでに祖父母からもらったあふれんばかりの笑顔と愛情と思い出を作品に表現してみました。いつまでも私の心の中で輝き続けるとびっきりの思い出です。
おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとう!ずっと大好き!
金賞  
金賞
↑斎藤洋子さん
(栃木県宇都宮市)
『坂本 龍馬』
/アクリル
今でもなお人々を惹きつける幕末の風雲児 坂本龍馬。2010年はNHKの大河ドラマで放映され龍馬ブームでした。私も夏に高知の方に旅し、更に龍馬を身近に感じた1年でした。 希望あふれる龍馬、私なりに表現してみました。
↓秋村律子さん
(山口県宇部市)
『チャレンジ!』
/アクリル
数年前から自転車にはまっているパパ。元々アウトドアスポーツが好きだったので、自転車もウェアも技術もどんどんグレードアップ。そして2010年、サイクルロードレース“ツール・ド・下関”に初チャレンジしました。110kmのコースは雨で一部カットされたものの見事目標タイムでゴールイン。次は九州での大会にチャレンジだとはりきっています。いつの日か全国制覇も夢じゃない?? 金賞
銀賞    
銀賞
↑高橋東子さん
(広島県広島市)
『Danke! Dusseldorf』(ダンケデュッセルドルフ)
/アクリル
2006年6月から主人の仕事でドイツに渡ることになり、右も左も解らない、言葉も解らない、異国の生活がスタートしました。しかし、このバウエルンマーレライと出会い4年間を彩りある充実したドイツ生活を送ることができました。この街の絵は、春〜夏日差しを待ちわびたドイツ人達が散歩するライン川沿いにあるラインタワーテレビ塔です。 2010年5月末 日本に帰国しましたが、4年間の楽しいドイツ生活の思い出がいっぱい詰まった風景です。
↓西村仁美さん
(石川県石川郡)
『きっと夢は叶う!』
/アクリル
平城遷都1300年のこの年、息子は史学を学ぶため、奈良でひとり暮らしを始めました。大学生活を楽しみ、夢に向かって進む様子は頼もしく思います。右は辰年の夫、左は寅年の私。ぴったり四神とともに見守っています。 私の思いを込めた我が家のイヤーズプレートです。銀賞
銀賞
↑石渡紘子さん
(東京都国立市)
『泣き笑い』
/アクリル
とてもよく動く孫ちゃんで何時もとんでもないところに転がり、ぶつかったりしては泣いたり、笑ったりと周りをハラハラさせ驚かせている様子を是非描いておきたく、何時も遊んでいるぬいぐるみ達と一緒に描いてみました。いつか成長記念として誕生日プレゼントしたいと思います。・・・おおままより
以上、入賞作品。

ページトップへ
EVENT  | イベントのご紹介 | コンテストのご紹介 | トールペインティングコンテスト優秀作品紹介 | 銀座ソレイユイヤーズプレートコンテスト優秀作品紹介 |