HOMEイベント過去のコンテストのご紹介

過去のコンテストのご紹介

銀座ソレイユが主催し、毎年大好評の“イヤーズプレートコンテスト”。
過去の優秀作品を掲載しています。
銀座ソレイユ イヤーズプレート 2007
その年の感動や喜びなど、さまざまな思いを1枚のプレートにおさめた「イヤーズプレートコンテスト」。今回も全国から、たくさんの物語が届けられました。激動という言葉がふさわしい1年の中でも、皆さまからお寄せいただいた作品は、日々の生活 の中に幸せを見出して描いた温かさに溢れたものばかりで心が和みました。素晴らしい作品の一部をご紹介いたします。
グランプリ
江川優子さん(奈良県生駒郡)
「奇跡の聖犬交代」/アクリル
あなたと出会わなかったら、私はトールペイントと出会っていません。トールペイントを始めたことで、たくさんの方や、尊敬できる先生にも出会えました。あなたと出会っていなかったら、再び絵筆を握り、コンテストに応募した私は存在していません。あなたは犬の姿をしていたけれど、神様から贈られた天使だと思っています。そして、お別れの後も、いつまでも私が悲しまないようにと彼と引き合わせてくれたんじゃないかな。そんな気がします。
金賞  
金賞
↑斎藤洋子さん
(栃木県宇都宮市)
「Heal the World」
/アクリル
2009年の哀しいニュースになってしまったマイケル・ジャクソンの死。生前いろいろ言われたけれど、マイケルは偉大なアーティストでした。私の心の中に、世界中の人の心の中に、これから先ずっと歌い、踊り続けているでしょう。
↓名倉千夏さん
(愛知県名古屋市)
「祝!! 3周年」
/アクリル
トールペイント教室を開いて10月で3周年になりました。生徒さんは少ないですが、雑談を交えながら、皆さん楽しみながらコツコツ続けてくださっています。そんな生徒さんを見守ってくれる家族に感謝の毎日です。 金賞
銀賞    
銀賞
↑奥山緑さん
(埼玉県さいたま市)
「初節句」
/アクリル
孫の初節句に家族全員集まりお祝いをしました。去年は孫の笑顔、泣き顔に一喜一憂した1年でした。私の両親からプレゼントされたこいのぼりのように空をはばたき、大きな夢を持って欲しいと思い描いてみました。
↓柴垣芳美さん
(長野県中野市)
「today & always」
/オイル
家族で移り住んだ信州の春は、暖かな日差しを受けたりんごの花が一面に咲き広がっていました。小さな草花でさえキラキラ光り輝き、まるで絵本の世界のようでした。山の畑で見つけ移植したホタルカズラは、今ではすっかり庭の住人です。都会からの引っ越しで友人との別れに泣いていた長女も2009年の春に結婚。娘の心からの笑顔をみて16年間の農村での生活が走馬灯のように目に浮かびます。どうかいつまでも幸せに…おめでとう!銀賞
銀賞
↑谷山加代子さん
(岐阜県可児市)
「憧れのマチュピチュ」
/アクリル
憧れの世界遺産、ペルーのクスコ、マチュピチュ、チチカカ湖、ナスカへと主人と単独二人旅が出来ました。マチュピチュの絶景に感動し、クスコ、マチュピチュ、チチカカ湖の女性の服装に思わずかわいい!!特徴のある色々な帽子、可愛いスカート、昔から変わらない生活。自分達との生活の大きな違いに驚き、感動の連続でした。もう一度行こうと思っています。主人にありがとうと言いたいです。
以上、入賞作品。

講 評
国民の期待を担って政権交代となった2009年ですが、イヤーズプレートコンテスト2009もグランプリに輝いたのは江川優子さんの「奇跡の聖犬交代」でした。悲しみから穏やかさ取り戻した心の変遷が、この1枚のプレートに託されていると思います。また、世界的なポップスター、マイケル・ジャクソンの急逝を悼む作品が多く寄せられましたのも、彼が世界中の人々を魅了させていただけに納得できました。
よく、皆さまからトールペイントがあったからこそ逆境を乗りこえられた……というお声をいただきます。そんなとき、私どもはなんと素晴らしい仕事をさせていただいているのだろうと、改めて心から感謝の気持ちでいっぱいになります。悲しいときも嬉しいときも筆をコツコツと持ち続けられた皆さまの、2010年の思い出がいっぱい詰まったイヤーズプレートを来年もお待ちしております。
たくさんのご応募ありがとうございました。
2010年4月
ページトップへ
EVENT  | イベントのご紹介 | コンテストのご紹介 | トールペインティングコンテスト優秀作品紹介 | 銀座ソレイユイヤーズプレートコンテスト優秀作品紹介 |